ブログ担当石井の休日雑記"箱根編" Part2☆





いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます!
オーディオスクェア幕張新都心店の石井です^^

ちょっと日が空いてしまいましたが予告していたのでちゃんとこのタイトルです笑




箱根ガラスの森美術館内でいただいたこちらはペペロンチーノと森のアップルティー(^^♪
とーってもおいしくて思わず笑顔がこぼれてしまいます☆
パスタはとっても上品なお味で、また食べたくなることこの上なし
ブログを書いている今も「今月もう一回行っちゃおうかな」なんて思ってしまうほど。
さすがは美術館併設のレストラン、ご覧の通り見た目もおいしくて素敵な盛り付けですよね。
きのこの芳醇な香りが楽しめ、森の豊かな自然を感じる素敵なランチタイムでした。
この後はせっかくの秋晴れの空を楽しもうとテラス席に移動させていただき、友人はコーヒーを、ボクはメープルシロップをそえたミルクティーをいただきながら心地よい風にあたって談笑する時間を楽しみました♪




今回いただいた森のアップルティー、注ぐ前はこんなふうに飾り付けがされているんです!
フラワーのかたちになるように薄切りのリンゴがそえられていてそれだけで作品を眺めるような楽しさがありますね^^*
見て楽しい、香りも素敵、味ももちろん最高のひとこと。
そろそろ葉の色も豊かになってくるころでしょうか、一息つきたいかたにはオススメのスポットです。




午後になり日差しの向きも変わってまた別の素敵な表情が見えてきました。
ピントが合っているような合っていないような?実はこちらはガラスの反射による色を出したくて多重露光という撮影方法で撮っている1枚。
ちょっとぼかしすぎちゃったかななんてところもありますがご愛敬ということで^^;

いまとなっては身近な素材となった無色透明なガラスですが、こうした無色で透き通ったガラスは当時としては作り出すことが非常に難しく王侯貴族がこぞって手に入れたがった嗜好品なのだとか。
ここにいるとそんなガラスたちが宝石の如く輝いており同じガラスとは思えないような体験をさせてくれるんです。




こちらの水車小屋ではジャムやナッツ、めずらしいコイン型のパスタなどが購入できますよ♪
石井もパスタ大好きなので今回は少しばかりの自分へのお土産にコイン型パスタを購入、つくるのが楽しみです^^




この水車小屋の裏にはすぐ近くを流れる川を眺められる斜面へ降りることが出来ます。




異国情緒さえ感じるこの自然豊かな風景。
海外での生活にずっと前からあこがれているだけに、そんなことを感じられるからこそこの場所が大好きなんでしょう。





どこを見ていても楽しめるこちら、箱根旅行のときは石井の定番スポットでして、泊まる宿も毎回ハイランドホテルという笑
おかげで宿の施設にも慣れて初めての友人を紹介して案内するときもちょっぴり誇らしげに歩く自分がいたり^^
きのうもお得意様でボクからアンプやスピーカーまで買ってくれたT様と「行きつけの宿っていいよね」なんて話もしておりました。

これで秋の楽しみ「芸術の秋」「食欲の秋」は楽しめたようにも思いますが、まだまだこれからが本番!
皆様はどんな秋を楽しみますか?

今回は少しお仕事とは外した内容で書いてみました。
やっぱりこうやって自由に過ごす時間も必要ですからね^^





本日のオススメ(^^♪





Sting The Last Ship

何を言おうかっこいい…。
もうそれだけです笑
スティングってこんな曲も歌うんだね!というお声をいただいたこともあるこちら、石井のお気に入りCDでございます。
静かで肌寒くなるこれからの季節、紅茶でも飲んであったまりながらこういう曲をかけていると雰囲気あってとてもおすすめです。
合わせるのは英国らしく(スティングが英国出身だからというだけ笑)ロイヤルミルクティーなんていかがでしょう。
スーパーでも比較的入手しやすいトワイニングのイングリッシュブレイクファストにホットミルクを合わせるミルクティーは茶葉の香りがとても上品で落ち着きますよ^^
ちょっとさみしげで、ひとり音楽に没頭したいときはよくかけていたものです。
物書きのBGMにも、なんだか落ち着く楽器の音色とこの声がたまらなく素敵なのです…!
このほかカントリーテイストなゆったりできる楽曲がたくさん入っていて、ご自宅をあっという間に隠れ家的おしゃれカフェ化!
ぜひ聴いてみてくださいね☆


次回の更新もお楽しみに!
皆様のご来店こころよりお待ちしております☆





【オーディオスクェアのWEBページがスマートフォンでも見やすくなりました(^^♪】






オーディオスクエア幕張新都心店 石井
お電話・メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

MAIL: audio-square103@nojima.co.jp









コメント